アマゾンタイムセール中

SPFだけで選んではダメ!肌に優しい日焼け止めの選び方

これからの季節に手放せない「日焼け止め」

8178463542_90e9b20c3d_z
photo by spinster cardigan

日焼けは「やけど」です!

あまり意識している人は少ないですが、日焼けはやけどの一種です。

ひどい日焼けは、やけどの分類でいう「II度熱傷」に相当します。

やけど

また、長期間のUV(紫外線)は皮膚癌やシミなどの原因になってしまいます。

日焼けをしないには外に出ないのが一番ですが、そうは言っていられません。

日光(紫外線)を浴びてもダメージを最小限に抑えてくれる強い見方「日焼け止めの」の選び方を紹介します。

日焼け止めの仕組み

日焼け止めの成分は大きく分類すると「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」に分けられます。

紫外線吸収剤

紫外線吸収剤は、紫外線を吸収して熱エネルギーに変えたり、吸収剤自体が変性することで紫外線のエネルギーを吸収しています。

効果が高いためSPF値の高い製品には必ず使われています。

しかし、変性によってできた物質がアレルギーや炎症の原因となることがあります。

また素材自体が有機化合物ですので、肌が弱い人にとっては塗るだけでも負担になります。

特にSPF値が高いものは吸収剤の配合量も多く肌に負担がかかります

紫外線から守る力は強いですが、肌への負担が大きいため、肌が弱い方やお子さんはSPF値があまり高くないものを選びましょう。また使用後はしっかり洗い流すことが大切です。

紫外線散乱剤

紫外線散乱剤はパウダー状の散乱剤が肌の表面で紫外線を散乱(反射)させる性質をもっています。肌に届く紫外線の量が減ることでダメージを減らすことができます。

紫外線散乱剤としては「酸化チタン・酸化亜鉛」が使われているため、肌への負担が少ない特徴をもっています

しかし、紫外線を防ぐ力は吸収剤ほど強くありません。

最近は両方配合されているものも多い

紫外線吸収剤は高いSPF値を実現できますが、すべての波長の紫外線を防ぎきれるわけではないので補う形で紫外線散乱剤を配合している製品もあります。

日焼け止め選びに知っておくべき用語

Photo:オルビスサンスクリーンオンフェイスDSC06375 By:chibiayu
Photo:オルビスサンスクリーンオンフェイスDSC06375 By chibiayu

肌を傷つけるのは、太陽の光です。太陽からは様々な波長の光が降り注いでいます。

可視光線のほかに、赤外線、紫外線、X線、ガンマ線などが含まれています。さらに紫外線は波長の長さによってA波(UVA)、B波(UVB)、C波(UVC)に分類されます。

UV分類

γ線、X線、UVC波は波長が短いため、ほとんどが大気に吸収されてしまうため地上には届きません。 UVB波とUVA波だけが地上に降り注ぎます。

紫外線の種類と日焼けの関係

UVB波

UVB波はエネルギーが強いため、長時間浴びると肌が真っ赤に焼けたり、ひどいと水ぶくれができたりします(サンバーンと呼ばれます)。

日焼けによって目に見えるダメージの大半はUVBによるものです。また、細胞にもダメージを与えるので皮膚癌の原因にもなります。

ただし波長が短いため大気で大部分が吸収されるため、全紫外線の10%程度しかありません。とはいっても、肌へのダメージは大きいため注意が必要です。

UVA波

UVA波は、エネルギーが低いため肌への急激な変化を与えることはありませんが、波長が長いため皮膚の中まで到達します。

皮膚はそのエネルギーを吸収するためメラニン色素を大量に作り出します。メラニン色素によって、肌が黒くなる日焼け(サンタン)が引き起こされます。

最近の研究でUVA波がシミやたるみの大きな原因になっていることがわかってきました。

肌の奥深くまで到達したUVAによってじわじわと皮下組織(コラーゲン組織)にダメージを与え、それが長時間蓄積していき、代謝の落ちた高齢期に一気にダメージとしてあらわれます。

UVA波は波長が長いため透過力が強く、大気を通り抜け大量に降り注ぎます(UVAの20倍以上!)雲や窓ガラスも通り抜けやすい性質を持っているので、曇りの日も家の中でも注意が必要です。

紫外線を防ぐ能力をあらわす指標はこの2つ

PA値

UVA波を防ぐ能力はPA値(Protection Grade of UVA)で表します。

人工の太陽光線を照射して、2~4時間で肌がどれくらい黒くなるかを表しています。
・PA+ …UV防御効果がある…生活紫外線の対策に適している
・PA++…UV防御効果がかなりある…生活紫外線・屋外で活動する時の対策に適している
・PA+++…UV防御効果が非常にある…屋外での活動が長い時の対策に適している

簡単にいうと、防ぐことのできる紫外線の強さの目安です。

SPF値

UVB波を防ぐ能力は SPF(SunProtectionFacter)で表します

人工の太陽光線を照射後、何も塗らない時と比べて、どれくらいの時間で赤くなるかを測定した値です。

(何も塗らない時20分で赤くなると仮定:SPF 1= 20分)
・ SPF値10…200分(約3時間)
・ SPF値20…400分(約6時間半)
・ SPF値50…1,250分(約16時間半)

ただしこの試験は皮膚1平方センチメートルあたり2mgというかなり厚塗りした時の値です。

塗り方によっては効果の続く時間は短くなります。効果を持続させるためにはこまめに塗り直す必要があります。

簡単にいうと紫外線を防ぐ効果の持続時間です。

指標を参考に選びましょう

紫外線から守る能力を示すのは上記の2つです。

PA値は活動する環境によって選びましょう。

SPF値は活動する時間の長さで選びましょう。

肌への負担も考えて!

両方の値は大きいほど紫外線を防ぐ効果は大きいですが、肌への負担も大きくなります。

少し出かける程度の時間ならSPF10でも十分です。一日中外にいたとしてもSPF20でも十分です。

SPF50が必要な機会はあまりないかもしれません。肌への負担を考えて適切なSPF値を選びましょう。

最近は高性能な日焼け止めもあります

最近は、紫外線から守るだけでなく、保湿や美容成分を配合しているものやメラニンの合成を抑えて肌が黒くなりにくい製品も販売されています。

肌の弱い人や子供には紫外線吸収剤不使用で添加物の少ない低刺激性のものを選びましょう。

つまり、肌にやさしい日焼け止めとは
  • 活動環境にあわせたPA値、活動する時間にあわせたSPF値であること
  • 美容成分を配合している日焼け止めが肌にやさしいこと
  • 紫外線吸収剤不使用で添加物の少ない低刺激性であること
  • (子供の場合は)簡単に洗い流せること

ということになります。

用途別おすすめの日焼け止め

外で遊ぶ子供向け

実はコレ愛用しています。子供は外で走り回るので毎朝ぬるのですが、ベタッとしてなくてスーッと伸びるので塗りやすいです。

紫外線吸収剤を使っていますが、ノンアルコールタイプなので子供の肌にも安心です。
それに加えて石鹸で簡単に落ちてくれるので、帰って来たらすぐに顔を洗ってあげるとすっきり落ちます。

PA++で屋外でも安心。SPF28なので一日中遊んでいても安心です。子供にもぴったりの日焼け止めです。

小さなお子さんにおすすめなのが、マミー UVマイルドジェルです。SPF30はPAは+++と長時間のお出かけにも安心です。

紫外線吸収剤を使っていますが、無着色・無香料で防腐剤やアルコールを使っていないので、小さなお子さんのお肌にも安心です。またマカデミアナッツオイル、りんごエキス、アロエエキス、木イチゴエキスなどの天然うるおい成分が配合されていますので、赤ちゃんのお肌もスベスベです。

もちろん普通の石鹸で綺麗に落とせます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください